HISTORY
ニキヨーの歴史
100年前二橋保太郎が眼鏡店を創業し、時代のニーズとともにお客様に愛されて今日に至ります
明治40年8月 | 二橋保太郎創業 眼鏡光学器卸業営む |
---|---|
大正12年9月 | 関東大震災のため店舗を焼失したが、直ちに復興 |
昭和20年3月 | 戦災により休業 |
10月 | 二橋健次郎卸業を継承 東横百貨店(現東急百貨店)と取引開始 |
22年6月 | 株式会社に組織変更 二橋健次郎社長に就任 |
37年11月 | 小田急百貨店と取引開始 同店内にコンタクトレンズ診療所を開設 |
42年10月 | 渋谷東急百貨店本店内に、渋谷店開店 同店内にコンタクトレンズ診療所を開設 |
45年4月 | ダイエー向ヶ丘店専門店街に、向ヶ丘店開店 |
49年5月 | 江ノ電百貨店内に(現小田急百貨店)藤沢店開店 |
10月 | グリナード永山内に、永山店開店 |
55年4月 | 多摩センター丘の上プラザ内に、丘の上店開店 |
57年10月 | たまプラーザ東急百貨店内に、たまプラーザ店開店 同店内にコンタクトレンズ診療所を開設 |
60年4月 | 中央林間TOKYU内に、林間店開店 |
63年2月 | 二橋愛子社長に就任 |
平成13年11月 | 二橋宏次郎社長に就任 |
20年7月 | 小田急経堂駅東口高架店舗に経堂店開店 |
明治40年(1907年)眼鏡卸売業として創業以来、「眼鏡を通じて社会に奉仕する」という社訓に基づき、歩みを続けて約100年―1世紀にも及ぶ長い年月。
時代は大きく変遷してまいりましたが、弊社の“お客様にご満足いただける商品・サービスを提供させていただく”という基本姿勢はゆるぎなく一貫しております。
お客様おひとりおひとりのニーズが多様化する現在においても、最新の視力測定設備と高度な技術をもつスペシャリストを各店舗に配置し、お客様の快適な視生活をきめ細やかにサポートいたしております。
またファッションディレクターによるおしゃれメガネ相談会を開催するなど、機能面だけでなくおしゃれ心をくすぐるファッション性にも力を入れております。
企業の規模を誇ることは目指しませんが、これからもお客様から信頼され、愛される企業となりますよう、努力を続けてまいります。どうぞ今後とも変らぬご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。