コラム
メガネのおしゃれで−5歳の若返りを!
ファッション メガネ コーディネーター 八 尾 典 子 さん
ーーメガネのファッションコーディネーター 八尾典子さんにお話をお聞きしましたーー
思春期のおしゃれ好きがわたしの原点
思春期の頃からおしゃれが好きで、ついついあれこれ洋服を買ってしまうことが多かったですね。このお仕事に興味を持った本当の理由は、”ファッション関係の仕事をすれば洋服を思いのままに買う言い訳ができる!”と思ったことがわたしの原点かもしれません。
服選びにも理論があり、メガネにも適用できることに気づきました!
パーソナルカラー(※)を知る前は洋服を買ってみてから失敗に気づくことが多々ありました。失敗しない洋服選びは、もっと自分を知ること…と色々掘り下げて考えていた時にパーソナルカラーとの出会いがありました。
そして、『似合う』ということの理論を追求してみたいと思い勉強を始めました。
勉強すればするほど、とても理にかなっていて、自分の中のモヤモヤがスッキリと晴れました。何より洋服選びに失敗が少なくなったし、悩まなくなりました。
この素晴らしい理論を、悩める多くの皆様に知って頂きたいと思うようになりました。
また、この理論はファッションだけではなく、メガネのにも適用できるのではと思い始めました。
※パーソナルカラー
その人の魅力を引き出してくれる色、人それぞれの良い印象を引き出し輝かせてくれる色のことです。イエローベース、ブルーベースというベース、明度、清濁といった観点からその人の「似合う色」を診断していきます。ご興味のある方は一度パーソナルカラー診断を受けてあなたの「似合う色」を探してみませんか。
メガネはマイナスイメージ?!
未だ、メガネにマイナスイメージを持ってる方も、いらっしゃいますね。しかし、以前に比べて、ファッションアイテムとしての、メガネの位置はかなり定着してきています。ひと昔前はドラマの中でもガリ勉、怖い御局様、ザーマスおば様、神経質な上司…の役作り、イコールメガネみたいな固定されたイメージがありました。
ですが、最近ではメガネは「可愛らしさ」、「洗練感」、「カッコよさ」、「親しみやすさ」、「知的」…と言ったプラスのイメージを演出するアイテムに変わってきているように思います。「なりたい自分」のイメージ作りにメガネは欠かせない重要なアイテムになっていて、ここ数年でメガネの位置づけはかなりプラスなイメージとしてとらえられるようになってきました。
40歳からのメガネ選びは?
40歳に差し掛かると、老眼が始まる年代に入ってきます。メガネを必要としていなかった方でも「必要性」からメガネを考え始めます。その時にマイナスなイメージから入るのではなく、「ファッションアイテム」や「なりたい自分」を演出するプラスなイメージとしてメガネを位置づけされる方が増えています。わたしは老眼であってもおしゃれアイテムとしてメガネを積極的に愛用されることをおすすめします。
メガネの色によるエイジング効果、−5歳の若返り!
まずメガネには若返りに繋がる2つのカラー効果が期待できます。
一つ目はフレームのカラーです。フレームのカラーでお顔を、健康的に、色白にスッキリ、肌を明るく、または艶やかに、などメイクと同じような効果あります。
エイジングメイクで求められる艶感や明るさもプラスすることができるのです。
二つ目はレンズのカラーです。お肌に合ったカラーレンズを選ぶことで、目の周りのクマやシワを緩和して見せてくれます。目元をふっくらと若々しく、気になるクマをスッキリさせてくれます。
メガネの形を選ぶことでフェイスラインのシェイプ効果・シワ予防効果
年齢を重ねるとともに、どうしても頬や首回りなどが重力に従って下がってしまいます。
メガネのフレームの”ライン”を上手に利用して、お肌のたるみやフェイスラインをスッキリとシェイプアップしてみせることができます。
また、老眼鏡をかけずに日常生活を送ってしまうと、文字が読みづらく、眉間にシワを寄せてしまうことになり兼ねません。しっかりメガネを掛けることでその予防効果も期待できます。
メガネもおしゃれに! いつまでも若々しく...
おしゃれに気を使う人は、いつまでも若々しくあるようです。
自分に似合うメガネを探し、その日のファッションにも合ったメガネを掛けてみるとあなたの気分もきっと楽しくなると思います。
あなたもメガネでおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか?
PROFILE
Act Medical http://www.colorandtaste.jp/